あつ森の島クリエイトした時に何処にも海に繋がってないのに、川判定になったりする時ってないですか?
池だと思って釣ってた時にブラックバスが釣れて「え?これって川なの???」ってなりました。それまでは海に繋がってたら川、繋がってなかったら池だと思っていたので・・・。
川判定の基準がよくわからなかったので色々調べてみた結果を紹介します。
川か池かをすぐに調べる方法
釣りをすればわかる(魚のまきえさは必要なし)
釣り竿をなげてみて浮を見ます
池→浮きが動かない
川→浮きが動く
判定基準を考察
流域面積というより、長さと幅の比で川か池の判定が変わります。
(以下、幅x長さする)例えば、幅2の場合は2×8で川判定になります。2×7では池判定です。
同様に、幅3マスの場合、3×9で川判定になり、3×8では池判定です。
めんどくさいのでこの先は調べてませんが、
少なくともこれで長さと幅の比が関係することはわかり
2×8を基準に以降、幅1マスごとに長さ1マスで増やせば川になるのでは?という予想ができます。さらに、3×10に対して3×5+4×5(幅を3から4に広げる途中経過)の段階で川から池に判定が変わったので
「3×10の川に対して半分だけ幅を4マスにして判定が変わったということは、
例えば2×7の場合、2×3+3×4、
つまり長さの半分以上を幅1マス増やせば判定が変わるのでは」と新たな仮説が出てきました。
そこで、3×9の川を3×4+4×5にしたところ池判定になったのでこの仮説は正しいのでは?となりました。しかし、ここからがおもしろいのですが、仮説通りだと3×5+4×4の場合、
幅4の長さが幅3マスの長さより小さいので川判定になるはずですが、まさかの池判定でした
これだけだと「仮説が間違っていた」で説明できますが、もう一度埋めて、
削ったところ(形は同じまま)今度は川判定になりました。ここから、川→池と同じ形でも交互に切り替わるパターンもあるということがわかります。(バグでなければ)
これは釣りでモーションを見ない場合ですが、
例えば3×6+4×3の場合は確定で川判定なので、ここで川の釣りモーション(流されるモーション)を見るとします。
そうすると、次の3×5+4×4の形を埋めて削ってを繰り返しても、
前にモーションを見た場合は必ず川判定になります。3×4+4×5の場合は必ず池ですが、
こちらでモーションを見たあと同じことをした場合、全て池判定だったので多分正しいです。ちなみに幅2マスの方で検証したところ、2×2+3×6でやっと池になったので、
この時点でめんどくさくて検証やめました。色々と意味がわかりません。
あとは任せました。長文失礼します補足ですが、3×4+4×4の埋めて崩すを繰り返して判定が変わる特殊な例?の形は、こういう形です↓
(□→水源 ◯→スペース「地面」)
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□
この形を例えば鍵状↓にしても結果は同じですが
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□◯□◯□◯□
凹(左右2マスずつ幅4)にすると何故か埋めて再度崩しても判定が変わりません(ずっと池)
これは多分、形の条件を満たしてないんだと思います。
個人的な予想として、左右対象だから均衡しているのでは?と考えています。
ちなみに小ネタですが、この状態↓ではもちろん川ですが、
ここから凹にすると最初の1投だけ一瞬川の時の流れるモーションが入り、すぐに池のモーションに変わります。
□◯◯◯◯◯◯□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
※youtubeより引用
コメント
2023年に、見ました。 お疲れさまでした。